top of page

自分で用意する汚物処理キット

ペーパータオルまたは

テッシュ

レジ袋(大)またはポリ袋×2

レジ袋(足用)×2

マスク

使い捨て手袋(2組)

使い捨てエプロン

(ビニール製)

塩素漂白剤

ペットボトル

(2リットル)×2本-3本

段ボール

(へら用)

2枚×2組=4枚

<<注意>>

・次亜塩素希釈液は、作り置きをし長期間保管すると有効濃度が低下し、効果が認められないこともあります。

処理する際に希釈するようにしてください。

 

・汚物処理の際、汚物をかき集める段階では、新聞紙でも対応できますが、2回目の消毒の段階(10分おく)では、新聞紙を使用すると次亜塩素希釈液が、インクと反応し、十分な殺菌能力が損なわれます。

2回目の殺菌消毒の際におく紙は、液が十分浸透するペーパータオルやテッシュなどお使いください。

衛生管理はお客様への一番のサービスです 

食品衛生協会豊明支部にお手伝いできることはありませんか?

アクセス

〒470-1101

愛知県豊明市沓掛町石畑142-20

瀬戸保健所豊明保健分室内

お電話&ファックス

電話番号:0562-93-4865

ファックス: 0562-93-4865

bottom of page